マイホームを購入し、内覧会を行う予定があるけど、そもそも内覧会って何やるの?何を持っていけばいいの?と疑問に思う方も多いと思います。
僕もマイホーム(新築戸建て)を購入し、最初に内覧会を行うと聞いた時は、「そんなことやる必要あるの?ちょっと面倒だなぁ」と思っていましたが、きちんと調べることで、スムーズな引っ越しや後のトラブル防止のためにも絶対にやるべきだと考えを改めました。
先日ついにその内覧会が開催され、妻と1歳9ヶ月の娘と行ってきましたので、今回は、内覧会で見るべきポイント、当日に持って行ったほうが良い物をご紹介したいと思います。
下記にあてはまる方は、ぜひ最後まで読んでください!
・マイホームの内覧会を控えている
・内覧会を行うかどうか迷っている
・内覧会に持っていくものを知りたい
・内覧会でチェックするポイントを知りたい
少しでもヒントになれば嬉しいです。
以下の記事で、僕が賃貸かマイホームかで悩んだ結果、マイホーム購入を選択した理由も紹介しています。宜しければご覧ください。
内覧会はどんなことを行うの?
内覧会は、建物が完成してから鍵の引き渡しまでの間に、現場監督と購入者が一緒に建物を見て回ることで、主に下記を行います。
・建物が発注した通りに施工されているか確認
・キズや扉が開けにくいなどの不具合がないか確認
・水廻りなど各種設備の使い方のレクチャー
・カーテンや家具を置くスペースをメジャーで計測
3階建て3LDKの間取りで大体1時間位で完了しました。
現場監督の方お一人と一緒に見て回りました。
建築会社さんによって細かい部分は異なる可能性がありますので、詳しくは担当者の方に確認したほうが良いかと思います。
内覧会を行うメリットは?
・不具合があった場合は引き渡しまでに直してもらえる
・各種設備の使い方を詳しく説明してもらえる
・家具や家電の配置がイメージできる
・わくわくする
こんな感じです。
一つずつ詳しく見ていきましょう。
不具合があった場合は引き渡しまでに直してもらえる
床の細かいキズ、壁紙の貼りが甘い、目立つ汚れがある、オプションで頼んだことができていないなどがあった場合は指摘をすることで引き渡しまでに直してもらえます。
もちろん内覧会を行わなくても、入居後に見つけたあきらかな不具合は保証の範囲内で対応して貰えることがほとんどですが、ケースによっては入居前から発生していたものかどうかの立証が難しい場合もありますし、修理を行うにしても休日に対応したり家具を移動させたりと手間がかかります。
入居後の不毛なトラブルや余計な手間をなくすためにも内覧会でしっかりとチェックすることが大切です。
各種設備の使い方を詳しく説明してもらえる
床暖房や浄水器、カードキーや3重ロックの窓、食洗器など様々な設備の使い方を丁寧に説明してもらえます。
色々なものが最新設備になっている新築戸建ての場合は、説明書があっても使い方が分からないことが本当に多いです。
水廻りは特に、掃除がしやすいように色々な所が簡単に外せるようになっていたりしますし、お手入れ方法のワンポイントアドバイスなども細かく教えてくれます。
入居後すぐに快適な生活を送るためにも内覧会でしっかりと使い方をマスターしておきましょう。
家具や家電の配置がイメージできる
マイホームへの引っ越しを機に、家具や家電を買い替えることも多いと思います。
実際に住む前に色々な箇所をメジャーで図ることによってイメージを膨らませ、スムーズな買い替えができるようになります。
設計図を見ればどのサイズの家具家電が置けるか分かるはずですが、やはり実際に住む家を見てメジャーで図ることで、「ここに少し隙間ができるからゴミ箱を置こう」とか「料理をしながら時間を確認したいから、この位置にこの位の大きさの時計を置こう」など具体的にイメージができます。
内覧会が終わってから毎日、妻から「これ欲しい」と画像がLINEで送られてくるようになりました(笑)
わくわくする
これが一番大きいかもしれません。
内覧会が終わってから、もう毎日毎日引っ越しが楽しみでしかたありません(笑)
こんなに毎日わくわくして過ごせるようになるなんて、本当に内覧会に行って良かったと心から思います。
さて、念願の自分の部屋はどんな部屋にしようかな。
内覧会当日の持ち物は?
・メジャー
・メモ帳
・スマホかカメラ
・家の設計図
・スリッパ
・水平器
これだけあれば十分です。
我が家の場合は、スリッパは現場監督の方が用意してくれていましたので不要でした。
水平器も特に気になる部分なかったので使用することはありませんでした。
少し複雑な設備の説明は、許可をいただきスマホで動画を撮るのもいいかもしれません。
今後のスケジュールも細かく確認しましょう
内覧会の時にあわせて今後のスケジュールも細かく確認すると良いです。
その他気になることがあればどんどん聞くようにしましょう。
まとめ:内覧会を上手く活用してスムーズな引っ越しができるようにしましょう
今回は、マイホームの内覧会についてご紹介しました。
内覧会でチェックすべきポイント、当時の持ち物を事前に把握し、後悔のない有意義な内覧会になるようにしましょう。
内覧会が終われば、待ちに待ったマイホーム生活はもうすぐです。
楽しみに待ちましょう!
これからも家に関する情報などお役に立てる情報を更新していきます。
良かったらたまに覗きにきてください。
それではまた!
以下の記事で、僕が賃貸かマイホームかで悩んだ結果、マイホーム購入を選択した理由も紹介しています。宜しければご覧ください。